記事のアーカイブ
2014年03月01日 14:42
3月1日(土)午後1時30分より研修室において開催されました。役員会では同好会を正式なサークル活動に格上げすることが議論されました。また、25年度の収支の報告、26年度の総会の日程や催し物、新入生の集いの企画、叢書販売の報告などがなされました。役員9人が参加し、熱心に議論がなされました。今後の予定は3月23日(日)の25年度第2学期学位記授与式・26年度1学期新入生の集いに、学歌の合唱をしたり、懇親会を開催したり、学窓会員の募集を行います。当日2時間前の12時から合唱の練習を行いますので、合唱に関心のある方はお集まりください。学窓会の準備は午後1時からです。3月31日(月)は年度末決算を行いま
—————
2014年02月10日 00:10
2月9日(日)午後3時30分より、富山学習センター講義室2にて、富山国際大学准教授の大藪敏宏先生をお迎えして、「第2回哲学カフェ・とやま」を開催しました。当日のテーマは「学ぶとは」で、ファシリテーターは全科履修生の五社幸代さんが担当されました。直前に大矢部先生の面接授業があったこともあり、参加者は先回よりはるかに多い17人でした。自己紹介の後、各自の「学び」に関する考えを、意義や目的を、倫理道徳的観点、経験論的観点などを織り交ぜながら発表し、議論が展開されて行きました。学びには「知識・技術」に対するものと「生き方」に対するものがあったり、学びは受動的ではあるが判断力を磨くためにあるだとか、死に
—————
2014年01月01日 00:59
放送大学創立30周年記念「富山学習センターの集い」が、11月24日(日)に開催されました。午前10時からビデオ上映「創立30周年記念特別企画『学び続ける力』」と題しての池上彰氏(東京工業大学教授)の講演と、岡部洋一氏(放送大学学長)との会談が放映されました。午後1時30分から開会式、1時50分からは講義室Ⅰ「心理学はどのように役立つのか?」-研究成果の生かし方- と題して、海老原直邦先生(富山大学名誉教授)の講演がありました。続いて3時10分からは講義室Ⅱ「歴史から学ぶ日韓関係」と題して、廣田秀徳先生(小矢部市教育委員会生涯学習講座講師、放送大学卒業生、富山学窓会役員)の講演がありました。午後
—————
2013年12月31日 01:03
放送大学創立30周年記念「富山学習センターの集い」が、11月24日(日)に開催されました。午前10時からビデオ上映「創立30周年記念特別企画『学び続ける力』」と題しての池上彰氏(東京工業大学教授)の講演と、岡部洋一氏(放送大学学長)との会談が放映されました。午後1時30分から開会式、1時50分からは講義室Ⅰ「心理学はどのように役立つのか?」-研究成果の生かし方- と題して、海老原直邦先生(富山大学名誉教授)の講演がありました。続いて3時10分からは講義室Ⅱ「歴史から学ぶ日韓関係」と題して、廣田秀徳先生(小矢部市教育委員会生涯学習講座講師、放送大学卒業生、富山学窓会役員)の講演がありました。午後
—————
2013年12月31日 01:01
11月13日(水)午後1時より富山学習センター講義室2に於いて、本校客員准教授で富山国際大学准教授の大藪敏宏先生を顧問にお招きし「第一回哲学カフェ・とやま」を開催しました。課題は「犠牲的な人命救助をあなたはどう思いますか」でした。これは2013年10月1日、横浜で起きた踏切事故を事例に、人命の尊さと生命倫理との葛藤、人間の絆とは何かなど様々な立場から意見を交わしました。現代に生きる私たちは日々の生活で起こる事案とどのように関わっていけばよいのでしょうか。今回は一回目、しかも初対面の方も多い中、お茶を飲みながら気軽で大変有意義な時間を持つ事ができました。
—————
2013年12月31日 00:52
11月13日(水)午後1時より富山学習センター講義室2に於いて、本校客員准教授で富山国際大学准教授の大藪敏宏先生を顧問にお招きし「第一回哲学カフェ・とやま」を開催しました。課題は「犠牲的な人命救助をあなたはどう思いますか」でした。これは2013年10月1日、横浜で起きた踏切事故を事例に、人命の尊さと生命倫理との葛藤、人間の絆とは何かなど様々な立場から意見を交わしました。現代に生きる私たちは日々の生活で起こる事案とどのように関わっていけばよいのでしょうか。今回は一回目、しかも初対面の方も多い中、お茶を飲みながら気軽で大変有意義な時間を持つ事ができました。
—————
2013年10月25日 15:56
仲間と集いマイカーで乗り合せて郷土史跡を巡る全国歴史的名所旧蹟見学会(村澤 清人代表世話人)は、放送大学学窓会の共催で、去る10月20日(日)砺波地域を中心とした名所旧蹟めぐりをしました。当日は雨天にも拘らず、午前9時30分砺波市芹谷の丹川石材場前に集合しコースの概略説明と交通安全の確認を行った後、予定の順路で歴史体験をしました。主なる史蹟は砺波地方の東大寺荘園地域をめぐり大伴家持や大豪族利波臣志留志ゆかりの荊原(うばら)神社や庄川合口ダム、城端善徳寺、井口城跡、合掌集落、流刑小屋、五箇山西勝寺などを巡りました。
—————
2013年10月25日 15:46
哲学カフェとは日常出会うさまざまな問題について参加者全員で話し合い考えるトークサロンイベントです。これは1990年代にフランスを発祥の地として始まったものと言われているのですが、今では日本の各地でもこのような哲学カフェが開設されています。放送大学富山においても、学習センターの面接授業で大藪敏宏(富山国際大学准教授)先生が度々哲学カフェ(次回は第2学期11月30日~12月1日)を開講しておられるのですが、この度学窓会主催で大藪敏宏先生をお招きし“哲学カフェ・とやま”を開設し定期的な哲学カフェとすることになりました。これは、ご存知の方も多いと思いますが、哲学に精通する知識は必要ではありません。皆さ
—————
2013年10月25日 15:23
去る10月25日(金)午後2時から富山学窓会臨時役員会が富山学習センター研修室で開催されました。役員会では①後期事業運営について②文化祭(富山学習センターの集い」について③学窓会ホームページ開設についてでした。富山学習センターの集いは定例化して毎年文化祭と共に行うこととなりました。また、合唱団を結成し、公式行事等で放送大学学歌等を斉唱したりすることとなりました。また11月16日に予定されている「第1回哲学カフェ・富山」」の打ち合わせをし、優しく気楽に哲学を語る試みを行うこととなりました。
—————
2013年10月25日 14:58
放送大学創立30周年記念 「富山学習センターの集い」が、来る 11月24日午前10から放送大学富山学習センターで開催されます。当日10時からビデオ上映「創立30周年記念特別対談企画『学び続ける力』」と題しての池上彰氏(東京工業大学教授)と岡部洋一氏(放送大学学長)の会談、13時30分から開会式、13時50分からは講義Ⅰで「心理学はどのように役立つのか?」-研究成果の生かし方ーと題して、海老原直邦先生(富山大学名誉教授)の講演、15時10分かは講義Ⅱで「歴史から学ぶ日韓関係」と題して、廣田秀徳先生(小矢部市教育委員会生涯学習講座講師)の講演、16時30分から交流懇談会が開催されます。学窓会会員の
—————